横浜 グリーン・モビリティ・カフェ 2011 「人と環境にやさしい交通」
2011/09/04 § 2件のコメント
「歩けば街が見えてくる」を合い言葉に、私たちは環境と交通を考えるイベント「横浜カーフリーデー」を7年間実施してきました。このほど、さらなる発展のために会の名称を「 横浜カーフリーデー実行委員会」から「 横浜交通まちづくり協議会」に改め、モビリティウイークの理念実現に加え、交通やまちづくりにおける課題解決に向けたより具体的な活動を進めていきます。毎月の定例会を基本にして、2011年モビリティウィーク期間中には「横浜グリーン・モビリティ・カフェ」を開催します。みなさまのご参加をお待ちしています。
…………………………………………………………………………
日時:9月19日(月・祝) 11:00 ~16:00
横浜市西区みなとみらい4-2-7 アルカエフ1F(みなとみらい線みなとみらい駅、新高島駅、市営地下鉄高島町駅から徒歩10分)
※イベントの模様はインターネットTVで生中継されます http://c-tv.jp/ (横浜市民放送局)
…………………………………………………………………………
◉カフェトーク 11:00~15:00 (アニミ・カフェ)
横浜の人や環境にやさしい公共交通や福祉交通の取り組みを紹介し、明日に向けての課題を語る場です。入退場は自由です。会場内でカフェメニューをご利用ください。
●ゲストによるアクティビティー発表 11:00-13:30 ●パネルディスカッション 13:30-15:00
◉福祉車両展示 11:00~16:00 (屋上駐車場)
車イスのままで楽に乗り込めたり、座席がグルッと回転して乗り降りしやすい福祉車両がやってきます。ぜひ、体験してみてください。また、タクシー会社で取り組みが始まっている、子育て中の人にもうれしい「子育てタクシー」も来場します!
◉かえっこバザール 11:00~16:00 (アニミ前広場・雨天中止)
いらなくなったおもちゃを持って集合! カエルポイントに交換する仕組みで子どもたちが自発的に様々な活動や体験をする、「遊びの場」です。 ※くわしくは→ http://kaekkoyokohama.wordpress.com/
…………………………………………………………………………
主催:横浜交通まちづくり協議会 (旧名:横浜カーフリーデー実行委員会)
参加団体:NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク/都電網研究会/グリーンマップ横浜/横浜の公共交通活性化をめざす会/環境NGO エコ・クリエーターズ・クラブ/かながわ環境教育研究会/TAEZ! (かえっこよこはま)/Bar & Diner Loco/横浜市民放送局
協賛:(株)大川印刷/環境自治体会議/HOSP!(持続可能なコミュニティを本気で作る大人たちの会)/NPO法人アニミ/(社)全国子育てタクシー協会神奈川支部/(有)蟻塔
問合せ:TEL.045-534-6718(NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク内)
…………………………………………………………………………
[…] 概要はこちら>> […]
[…] イベント概要>> […]