(仮称)協働部会・(仮称)地域交通部会の設置の向けた意見交換会に参加しました

2012/04/07 § コメントする

3月27日、標記意見交換会が開催されたので参加してきました。当会関係者の参加7名で全体の過半数をはるかに超えていました。

市からは4つの部会の構成の説明、およびバス部会と鉄道部会が開催されたことの報告がありました。残りの2つの協働部会と地域交通部会については担い手が参加する部会にしたいとのことで、協働部会については公共交通利用促進を側面支援する部会にしたいとのことでした。

地域交通部会については、交通基本法が成立する/しないにかかわらず進めること、また、福祉局を含めた庁内横断的な事務局体制をとることもを確認しました。また、担い手の範囲についても確認しました。たとえば福祉交通などを自分自身で実施しないとしても、子育て支援の団体で子育て支援タクシーと連携する団体は担い手であることを確認しました。

協働部会のほうが課題があります。当面は公共交通利用促進を側面支援する活動でけっこうですが、もともとのテーマであった「持続可能な公共交通やきめ細かい地域交通を実現するための多様な主体による連携方策」については、市は「先々に取り組む」との話しであったので、「先々と言っても25年度でしょう。協働部会で公共交通の話だけしているうちに協働部会との連携なく平成25年度に予定される横浜市交通都市計画の見直しが終わってしまったということだったら何のための協働部会なのか?」との指摘をしました。

「協働」については行政と市民の認識ギャップは依然として大きいと感じました。折に触れ市提言と建設的批判を届ける必要性を改めて感じました。一方、公共交通利用促進の側面支援についても、取り組みを進めることが必要で、次回月例会で議論の予定です。

コメントを残す

これは何 ?

グリーン・ モビリティ・クラブ で「(仮称)協働部会・(仮称)地域交通部会の設置の向けた意見交換会に参加しました」を表示中です。

メタ情報